ロープ講習実施

今週の月曜日と水曜日に、1年生を対象としたロープ講習を行いました。

月曜日:安全登山技術講習会に参加した部員が中心となって、「ダブルフィッシャーマンズノット」・「ダブルエイトノット」・「ブーリン」などのロープワークを学びました。特にダブルフィッシャーマンズノットは習得に時間を要した部員が多かったです。

火曜日:眞田先生の監督のもと、簡易ハーネスを使って「懸垂下降」と「プルージック」の練習を行いました。

IMG_1780 IMG_1776 IMG_1778 IMG_1781

眞田先生も仰っていましたが、ロープワークは使わないとすぐに忘れてしまいます。安全登山のために日頃からロープワークの練習をしておきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です