6月10日(土)~11日(日)、新入生歓迎山行で天狗岳に行ってきました。今年は総勢59名で、本校ALTのルーカスも参加してくれました。また、黒百合ヒュッテからはOB3年目のMさんが合流してくれました。(なんと渋の湯まで自転車で来たそうな…!凄い。)
1日目。渋の湯~黒百合ヒュッテ。
選手隊は別行動で、本隊よりも一足先に出発。本隊の方は、ゆっくり歩き、15時半に黒百合ヒュッテに到着。この日は風が強く、寒さに凍える部員たち。気象も設営も一苦労…。山は思っていた以上に気候が違うこと、この時期でも夏でも防寒対策が必要なこと、1年生は学んだことでしょう。
2日目。黒百合ヒュッテ~天狗岳(東天狗)~中山峠~中山~高見石小屋~白駒池入口。
雨風に見舞われていた前夜からは一転、とってもいい天気!部員から太陽神と崇められる某K先生とALTのルーカス、2人の晴れ男パワーで雨予報を晴天に変えてくれました。(笑)初めて2,000m級の山を登る1年生たちにとっては、贅沢なくらい?いい条件で歩くことができ、昨年登った北アルプス・槍ヶ岳や蓼科山もよく見えたのでした。
新歓が終わり、次はインハイと夏合宿!今年の山はどこになるのでしょうか。プレゼンの中心となる2年生に期待したいと思います。
また、発行が遅くなってしまったケルンですが、昨日製本作業が終わりました!もうしばらくお待ちください。
K・A