中津川 安全登山技術講習会

 

8月22日(火)~24日(木)、安全登山技術講習会で埼玉県の秩父市中津川へ行ってきました。昨年度、台風の為に中止となり、2年ぶりの開催となったこの講習会。東高からは基礎講習に1年生3名、実践講習に2年生1名の計4名が参加しました。

基礎講習では、ロープワークに加え、読図・懸垂下降・渡渉・危急時搬送・ビバークなど実際に歩き、自分の目で見て体験しながら、それぞれの講習を受けました。今回は天候も良く、付近の山座同定もバッチリ出来ました。コンパスの使い方などは復習をして繰り返しやらないと覚えないもの。今後の山行の楽しみとして、山頂で山座同定などもしていきたいですね。

実践講習では、さらに発展して、沢登りをします。滝を登る際に滑って落ちたりもしたようですが、それもまた経験。東高の山行では味わえない実地講習を楽しんだようです。

この中津川キャンプ場は、自然豊かで温泉もあり、なかなか快適な場所です。来年はさらに多くの部員が参加してくれることを願います。

K・A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です