三ノ木戸ハイキング

 

 

 

4月21日(土)新入生を連れて、三ノ木戸山へ行ってきました。今年の新入生は、男子24名、女子11名!

新入生歓迎会での宣伝方法を変更したり、勧誘を頑張ったおかげ?!で、たくさんの新入生が入部してくれました。(特に女子!顧問としては嬉しい限りです。)

県総体で登る三ノ木戸山へ、まず電車に乗るところから練習です。(本番は平日の朝ですから…。)奥多摩に着き、OG2人が合流してくれました。新入生に対して先輩となる女子が少ないため、わざわざ助っ人に来てくれたのです!(こうしたOG(OB)の存在は本当にありがたいことです。2人ともありがとう!)

地図と、住吉先生お手製の植生ブックを持っていざ出発!この日は天気が良く、絶好の山歩き日和でした。三ノ木戸も新緑と青空のコントラストがとても爽やかでした。CLを務めた2年生、現在地確認や注意点を新入生に教える姿は、すっかり先輩となっていました。また、1年生もいろいろなことを吸収しようとする姿が印象的でした。

まだまだ、山岳部は始まったばかり。山岳部の活動に慣れて、もっともっと山の魅力を感じて欲しいと思います。

 

今後の予定 ① 県総体 … 2018年5月11日(金)~12日(土)

② 新歓山行 … 2018年6月16日(土)~17日(日) 硫黄岳(八ヶ岳)

→ 先日、プレゼンが行われ、硫黄岳・男体山・燧ヶ岳・大菩薩嶺の中から硫黄岳に決まりました。

それぞれ、OB・OGの皆さんの参加をお待ちしています。

K・A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です